【自律神経症状・慢性症状・原因不明の症状】
を得意とする、治療専門の鍼を刺さない鍼灸院です

このような方にオススメ!

☑︎寝ても疲れが取れない     ☑︎お薬を飲むことが不安
 ☑︎安静にして回復しない     ☑︎東洋医学に興味がある
☑︎治療の選択肢が欲しい     ☑︎鍼とお灸が苦手・不安

☑︎症状があり過ぎて何から治せばいいか分からない
☑︎症状があるのに検査では異常がない
☑︎疲労と共に症状が酷くなる

頭に鍼治療を受けている院長の横顔

 - あらゆる症状に対応 -

⚪︎睡眠のお悩み(眠りが浅い・疲れが取れない)
⚪︎疲労のお悩み(だるさ・目疲れ・頭が重い・猫背)
⚪︎痛みのお悩み(頭痛・腰痛・膝痛・肩こり・痺れ)

⚪︎お腹のお悩み(胃痛・下痢・便秘・張り・食欲低下)
⚪︎耳鼻のお悩み(耳鳴り・難聴・めまい症・花粉症)
⚪︎精神のお悩み(うつ症・パニック症・息苦しい)

⚪︎お肌のお悩み(肌荒れ・アトピー性皮膚炎)
⚪︎疾患のお悩み(関節リウマチ・パーキンソン病)
⚪︎女性のお悩み(生理痛・妊娠・更年期症・PMS)
などの症状の方が当院には来院されます。

症状が酷い場合は、
必ず病院にて医師の診察を受けてください

上記以外の症状にも、幅広く対応しております。
お気軽にご相談ください。

院長の国家資格 はり師の免許証
院長の国家資格 きゅう師の免許証
院長の国家資格 柔道整復師の免許証
経絡色体治療研究会より表彰状

【国家資格】柔道整復師 / はり師 / きゅう師
【所属団体】▽公益社団法人日本鍼灸師会

▽福岡県鍼灸マッサージ師会
▽久留米鍼灸マッサージ師会
▽経絡色体治療研究会
▽東洋医学氣血研究会
▽YNSA山元式新頭鍼療法学会

【登録】久留米市指定鍼灸院

【救護活動】金鷲旗 玉竜旗 高校柔剣道大会
サニックス ワールドラグビーユース交流大会
【経歴】業界歴12年
▽福岡市城南区:茶山鍼灸整骨院勤務
▽福岡医健専門学校:トレーナー講師
▽福岡県プロバスケットボールチーム
ライジング福岡:bjリーグ Last season

学会発表

はじめまして。
鍼灸治療~和亀~院長の佐々木です。
中央町に開院して5年目を迎えました。

①受けやすい施術
②受けやすい環境
③圧倒的に効果を出す

当院は、この3つを大切にしております。
日本では鍼灸に対して、

▼鍼痛いかな?危なくないのかな?
▼痛いことされないかな?痛いの嫌だな
▼服脱がないとダメかな?肌出したくないな
▼他の患者さんいるのかな?会話を聞かれそう
▼説明は沢山されるが、効果がよくわからない

このような不安の声が、多く聞かれます。
だからこそ、当院では、

▼全ての施術に刺さらない鍼を備えてます
▼痛い施術、危険な施術はおこないません
(触れる際も痛みの出ないよう優しく触れます
▼衣服を脱いだり、露出することはありません
▼他の患者さんと、接触することはありません
▼効果を出すことを、大前提としております

世間には鍼灸が浸透していないため、
効果に関しても、あまり知られていませんが、
現在日本の病院でも、鍼灸は取り入れられています。
鍼灸の研究も進み、効果は世界で認められています。

経絡色体治療を受けている院長の手と脚

症状の原因とは...

不調の出現に共通していることは、「質の良い睡眠が取れていない」「疲労が溜まっている」「ストレスがある」ことです。この3つは、自律神経機能を大幅に低下させます。そこから小さな不調が出現し、それを、かばって強い症状が現れます。

症状がひとつだけの方はいません。腰が痛い場合、[腰痛 = 不眠+お腹が弱い+顔の肌荒れ]など、実はずっと気になっている症状が引き金になっています。その症状も同時に改善しなければ元気になりません。

不眠や疲労は、心と体と生活を整えるサインです。
当院では、疲労回復のスイッチを鍼や灸でONにします。そのスイッチを『ツボ』と呼んでいます。東洋医学的検査では、380〜780nmの周波数を使用して、ツボの位置を特定します。お互い共有できますので、納得して治療を受けていただけます。

鍼灸を受けた後の、睡眠の効果は想像を遥かに超えます。
一度だけでも構いません。是非お越しください。

診療時間日祝
9:00~18:00

▪️完全予約制 ▪️不定休 ▪️最終受付16時まで

powered by crayon(クレヨン)