院長ブログ
運動を休もう
運動は健康に良い。これは半分正解で半分間違いです。幼い頃から体調が悪いときは体育の授業は見学していたはずです。にもかかわらず、なぜか大人にな...
2025/03/05 22:00
健康は大学
前回の投稿で勉強と健康の考え方はとても似ているとお伝えしました。今回も引き続きその視点から。大学に合格したあとも学び続けるタイプと大学に合格...
2025/02/19 06:00
健康と勉強は同じ
健康になりたい方は勉強の流れを参考にするといいでしょう。共通している点が非常に多く存在しています。例えば、病院や鍼灸院では患者さんから「〇〇...
2025/01/15 22:00
おすすめのダイエット
ダイエットは体重を落とすことではなく健康になることが目的です。太った原因は間違いなく食事の過剰摂取でしょう。運動不足などではありません。人間...
2024/12/25 06:00
自律神経症状と検査結果
「自分の体のことは、自分が一番理解している」これは半分事実で半分嘘です。健康だと思っていたのに検査を受けたら異常があった。このように、自分の...
2024/12/24 06:00
生活習慣病
パーキンソン病の情報
パーキンソン病に関する良い情報はどれだけ探しても見つかりません。どこを見ても書いてる内容は同じことばかり。いい加減にうんざりしてしまう。この...
2024/12/23 22:00
運動よりも準備運動
人間は生きているだけで疲れます。普通に過ごすだけで充分運動になっています。それで疲れているのに、なぜか運動不足と思い込みさらに運動を追加して...
2024/12/23 06:00
パーキンソン病の回復
パーキンソン病は体の動きにくさや体の小さな震えから気付くことが多いです。発症から診断まで何年もかかる人もいれば、すぐに診断される方もいます。...
2024/12/22 22:00
自律神経失調症と食欲
自律神経失調症は自分で回復できなくなる症状ともいえます。症状が沢山あるため毎日毎日苦しいはずです。しかし、回復のための行動ができない。これが...
2024/12/21 06:00
自律神経失調症
便利になると人間は弱くなる
現代では不調を抱えている人が溢れています。昔以上に増えているはずです。それは人間が弱り始めたからでしょう。世の中が便利になればなるほどそれを...
2024/12/20 06:00
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
トップページ
予約する
施術料金
院長紹介
クチコミ
ご質問集
院内風景
症例紹介
駐車場案内
院長ブログ